皆さま、令和7年、穏やかな日が続きホッとしております。
インフルエンザを含め感染症も今は落ち着きを見せています。
しかし、しかしですよ!!時代の変化、そして、日本の穏やかな気候の変化も今や激動って、
一体、社会環境と言われる世の中も、地球環境もどうなっているのか?
絶対におかしいよ!第一、これでは人間の精神も身体ももちませんよ!
そう思っているのは私(園長)だけでしょうか?? それでも唯一救いなのは
当園の子ども達が寒さに負けずに、毎日元気に走り回っていることです。
私たちは、引き続き、感染症や、急な体調変化にも細心の注意を払いつつ、
「毎日楽しいね!」と言ってもらえるよう、頑張っています。
子ども達よ、明日は何してあそぼかな~!
いつでも、ワクワクドキドキがいっぱいだよ~
理事長から「ひとこと」
みなさん、こんにちは。令和6年度がスタートしました。
当園は先代の園長が昭和41年7月1日に開園以来、創立50年(半世紀ですね)を超えました。お茶の間の人気番組「笑点」と同じです。
令和6年3月、58回目の卒園式を行いました。卒園児の数も今や1,300人を超えました。小さかった子どもが大人になり、親になり、その子どもがまた入園してきて…。
親子3世代のお付き合いはとても嬉しいですね~。
これもひとえに保護者の方々、地域の方々の長年にわたるご理解・ご協力によるものです。
感謝×50乗です!!
さて、今後はどうなるのでしょう…。保育制度が変わっても『元気でたくましく、思いやりのある子』に育ってほしいという願いは変わりません。
また、どんなに時代が移り変わろうと、“子どもが育つ”うえで、大切なことは何一つ変わりません!!
私たちはこれからも、子ども一人ひとりの発達・成長に真剣に向き合っていきます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
社会福祉法人合歓の会 下長こども園からのお知らせ
2024-07-02
ホームページ、保護者専用ページも続々追加です。
2023-04-20
2023-04-16
RSS(別ウィンドウで開きます) |