本文へ移動

社会福祉法人 合歓の会 下長こども園のホームページへようこそ!

製作 下長こども園の楽しい仲間たち

ドローン飛行及び空撮における国土交通省申請済み  撮影者 平脇 亮

令和5年6月20日 ラディッシュ(二十日大根)採りました~


下長こども園のホームページへようこそー! 


本当に子ども達の成長、そして時の経つのは早いですね~。

新年度がスタートして半年が経ちました。
9月に入ったというのに一向に気温も下がりません

まだまだ熱中症も怖いですね~…。

大人でもまだまだ大変なのに当然、子ども達にはもっと×2です。
体調を崩す子も例年より多いです。

これまで一番恐れていた新型コロナが5類に移行とはいえ、
ヘルパンギーナや嘔吐や下痢といったお腹の風邪も多く
まだまだ、引き続きの感染予防対策は必要と思います。

今後も子ども達には手洗いうがいは当然のことですが、

普段からの規則正しい生活でしっかり予防して行きたいと思います。!!


7月29日、夏祭りを4年ぶりに保護者・兄姉参加OKで行いました
8月5日、親子一緒の流しそうめん会をしました!子ども達には「物より想い出」
今後はいち早くコロナ前の状態に戻ってほしいと思っています。
只今、9月の運動会開催に向けて、着々と準備を進めているところです。




下長っ子は早寝、早起き、朝ご飯 美味しい給食

モリモリ食べて、いつでも元気です!今日もお散歩するぞ!
 

8月4日 年少・年中、流しそうめん大会なのだ!

7月25日、30度越えの暑い日でしたが、インゲン採りを頑張りました。

英語であそぼう! 7月22日、三沢基地から3人の方に来ていただきました

6月3日 三沢航空科学館に「親子バス遠足」で~す。 年長、さくら組

総合避難訓練、終了後、消防車&消防士の方と一緒に!

毎日楽しいね!
 明日は何してあそぼかな~!
 
いつでも、ワクワクドキドキがいっぱいだよ~
 

お待たせしました! 令和5年度の「ふわふわたいむ」の予定で~す

次回の「ふわふわたいむ」は~! 9月14日です。 来てね~。

下長こども園 理事長 荒谷 祥輔
理事長から「ひとこと」

 みなさん、こんにちは。また新しい年度を迎えました。

 当園は先代の園長が昭和41年7月1日に開園以来、創立
50年(半世紀ですね)を超えました。お茶の間の人気番組
「笑点」と同じです。

 令和5年3月、57回目の卒園式を行いました。卒園児の数
も今や1,200人を超えました。小さかった子どもが大人にな
り、親になり、その子どもがまた入園してきて…。
親子3世代のお付き合いはとても嬉しいですね~。

 これもひとえに保護者の方々、地域の方々の長年にわたる
ご理解・ご協力によるものです。
感謝×50乗です!!

 さて、今後はどうなるのでしょう…。保育制度が変わっても『元気でたくましく、思いやりのある子』に育ってほしいという願いは変わりません。
 また、どんなに時代が移り変わろうと、“子どもが育つ”うえ
で、大切なことは何一つ変わりません!! 
 私たちはこれからも、子ども一人ひとりの発達・成長に真剣
に向き合っていきます
 
 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 

総合避難訓練 3歳以上児です! 左から、年少、年中、年長で~す

社会福祉法人合歓の会 下長こども園からのお知らせ

TOPへ戻る