下長こども園のホームページへようこそー! 

「令和2年度」がスタートしました。
当園は新園舎になって1年が経ちました。
引き続きよろしくお願い致します~!!
本当に子ども達の成長、そして時の経つのは早いですね~。

連日、報道されている通り、新型コロナウィルスが全国的に猛威を振るっています。
当園は毎日平均で90人前後の子ども達をお預かりしております。
子ども達には手洗い、うがい、マスク着用は当然のことですが、

普段からの規則正しい生活でしっかり予防して行きたいと思います。!!
下長っ子は早寝、早起き、朝ご飯& 美味しい給食を
モリモリ食べて、いつでも元気であってほしいものです!今日もお散歩するぞ!
毎日楽しいね!



いつでも、ワクワク
ドキドキがいっぱいだよ~


下長こども園 理事長 荒谷 祥輔
理事長から「ひとこと」
みなさん、こんにちは。また新しい年度を迎えました。
当園は先代の園長が昭和41年7月1日に開園以来、創立
50年(半世紀ですね)を超えました。お茶の間の人気番組
「笑点」と同じです。
令和2年3月、54回目の卒園式を行いました。卒園児の数
も今や1,200人を超えました。小さかった子どもが大人にな
り、親になり、その子どもがまた入園してきて…。
親子3世代のお付き合いはとても嬉しいですね~。

これもひとえに保護者の方々、地域の方々の長年にわたる
ご理解・ご協力によるものです。
感謝×50乗です!!
さて、今後はどうなるのでしょう…。保育制度が変わっても『元気でたくましく、思いやりのある子』に育ってほしいという願いは変わりません。
また、どんなに時代が移り変わろうと、“子どもが育つ”うえ
で、大切なことは何一つ変わりません!!
私たちはこれからも、子ども一人ひとりの発達・成長に真剣
に向き合っていきます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
